> > 着工前の近隣挨拶。

スタッフ・ブログ一覧へ

2023/05/31   家づくりのこと

着工前の近隣挨拶。


こんにちは!

かなえるハウスの岩野文夫です。

 

着工前の近隣挨拶に行ってきました。

 

住宅工事を行う前には、近隣住民に挨拶し、

工事の内容や期間、予想される騒音や通行止め等

不便になる点について説明します。

 

挨拶文

 

挨拶と自己紹介:

近隣住民に対して、はじめに挨拶をし、

工事担当者の名前や所属する会社、

工事の目的を説明します。

工事を順調に進めるため、

親しみを持って接し、信頼関係を築くことが重要です。

 

仮設電気の設置

 

工事の概要:

工事の詳細な内容やスケジュール、

予定される工事期間を説明します。

工事がどのように進行するのか、

近隣住民に理解してもらうために、

図面等を使用すると理解しやすいです。

 

 

騒音や振動:

工事中に発生する騒音や振動について説明します。

地盤改良工事や解体工事など地面が揺れる場合があります。

職人は朝から丸のこで木を切る音や、くぎを打つ音など、

住民の生活に与える影響を伝えます。

 

 

交通規制や駐車場の利用:

工事に伴う交通規制や駐車場について説明します。

コンクリート工事にはミキサー車、ポンプ車など

長時間道路を塞ぐ工事が有ります。

住民が通行や駐車に支障をきたさないよう、

工事現場周辺の交通ルートや道路使用時間などを理解して頂きます。

 

 

安全対策:

工事現場や周辺の安全対策について説明し、

住民の安全を確保するための取り組みを伝えます。

例えば、安全ネットの設置や安全監視体制の対策を説明します。

 

連絡手段:

工事中の連絡手段を伝えます。

工事担当の電話番号やメールアドレスの連絡先を提供し、

住民が疑問や問題を報告しやすい環境を整えます。

 

 

お礼と理解の意思表示:

住民への感謝の気持ちと工事への理解を求めます。

住民の協力と理解に感謝の意を示し、

お礼や挨拶を行うことで、良好な関係を維持します。

 

これらの内容を含めながら、住宅工事前の近隣挨拶では、

住民とのコミュニケーションを大切にし、

円滑に工事を進めるための協力をお願いします。

 

もっと詳しくお聞きになりたい方は

無料相談にお申し込みください。

 

新潟の注文住宅はこちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆無料相談受付中!

新潟・長岡の注文住宅、ローコスト住宅、リフォームで
お悩みがある場合は、お気軽にご相談ください。
⇒無料相談はこちら

 

▲ページトップへ